沿岸バス株式会社(TOP)
高速乗合バス一般路線バス羽幌港 連絡バス貸切バス・バスツアー萌えっ子フリーきっぷ

HOME → スマートフォン定期券特設ページ




路線バスの乗り方

 ここでは、令和7年(2025年)4月1日からスタートするスマートフォン定期券についてご案内します。
  → スマートフォン定期券はじまります(PDF版)

 

[目次]
 1. アプリをダウンロード
 2. 沿岸バスの定期券を選択
 3. 支払い予約情報を確認
 4. スマートフォン定期券のできあがり
 5. よくある質問
 6. お問合せ先


1. アプリをダウンロード
  QRコード、検索から「バスもり!」サイトへ移動し、
  アプリをダウンロードしてください。
   → バスもり!公式サイト

      


2. 沿岸バスの定期券を選択
  「バスもり!」アプリを起動。
  アカウントを登録後、「定期券購入」をタップ。
  エリアや運行会社等を選択してください。
【ご注意】
・「通学定期券」「通勤通学定期券」は、学生証(又は入学証明書)のアップロードが必要です。
 (スマートフォンのカメラ機能を使用します。)
・スマートフォンの電波が届かないエリアでは、定期券の表示ができません。
 事前に各携帯電話会社の営業エリアをご確認ください。
・その他、よくある質問もご確認ください。

■通学のお客様へ
 通用区間により定期券の種類が異なります。
 ・通学定期券       - 自宅最寄り停留所〜学校最寄り停留所に限定
 ・勤学(通勤通学)定期券 - 自宅最寄り停留所〜学校最寄り停留所から任意の停留所に乗り越す場合
               (アルバイト、課外活動など)

    


3. 支払い予約情報を確認
  予約情報を確認し、支払い方法を選択した後、「確定」をタップしてください。

    


4. スマートフォン定期券のできあがり
  決済完了後、定期画面が表示されます。
  使用時は、表示された画面を運転手にご提示ください。

  

     


5. よくある質問
  Q1. スマートフォンを忘れたり電池切れの場合はどうなりますか?
  A1. 定期券不所持とみなされるため、通常の運賃を申し受けます。
     キャリア側の事情によりスマホ定期券アプリが起動できない場合も同様です。

  Q2. 定期券を家族と共用できますか?
  A2. できません。画面に記載された名義の方のみご利用いただけます。

  Q3. 何日前から購入できますか?
  A3. 新規購入、継続ともに開始日の30日前から購入できます。

  Q4. 窓口で支払いはできますか?
  A4. できません。購入後、5日以内に次の決済方法でお支払いください。
     1)クレジットカード  Visa, Master, JCB, Diners Club, American Express
     2)コンビニ決済   セブンイレブン、ローソン、セイコーマートほか
     3)支払秘書     ウェルネット社提供の電子マネー
     4)ペイジー銀行ATM
     5)ネットバンク   PayPay銀行、住信SBI銀行、楽天銀行、auじぶん銀行

  Q5. 領収書は発行できますか?
  A5. スマートフォンアプリ「バスもり!」でのみ発行できます。
     スマートフォン定期券の領収書を沿岸バス窓口で別途発行することはできません。
     電子領収書は、購入後30分以内にお申し込みのメールアドレスに送付されます。
     メールが迷惑フォルダ等に振り分けられないようにご注意ください。

      (領収書の例)

  Q6. 使用途中で払い戻しはできますか?
  A6. スマートフォンアプリ「バスもり!」でのみ可能です。
     なお、当社運送約款にもとづく払い戻し手数料520円のほか、送金事務手数料550円を申し受けます。

  Q7. 有効期限の切れた定期券はどうなりますか?
  A7. 期限が切れた後は、スマートフォン端末から消えてなくなります。

  Q8. 定期券画面をスクリーンショット保存はできますか?
  A8. 沿岸バスでは、「券面のスクリーンショット保存」「動画キャプチャ」を一切認めていません。
     定期券購入の有無にかかわらず、不正乗車の扱いとなりますので絶対におやめください。

  Q9. スマートフォンに定期券が表示されません。
  A9. 定期券の利用期限が過ぎた場合は、表示されません。
     また、「バスもり!」並びにスマートフォン定期券は、オフラインでは表示できない場合が
     あります。通信状況の良い環境で起動してください。

  Q10. 定期券代金の支払いをしましたが、すぐに使えますか?
  A10. 入金した収納機関からの連絡や、通信状況によって3分程度の時間を要します。
      少し時間を置いてから「バスもり!」アプリを起動してください。

  Q11. 予約状況や支払い状況を確認できますか?
  A11. 「バスもり!」アプリ下のメニューバーの「予約一覧」画面で確認できます。
     購入済みの表示の有無をご確認ください。

  Q12. 購入履歴はいつまで表示されますか?
  A12. 購入履歴からの再購入機能は、乗車日から1年間有効です。
    (2025年4月1日現在。予告なく変更となる場合があります。)

  Q13. 予約一覧の表示はいつまでですか?
  A13. 次の期間が過ぎると情報が削除されます。
      ・支払い待ち情報  → 支払期限切れから30日後
      ・予約キャンセル  → キャンセルから30日後
      ・購入済み情報   → 購入日から1年後
      ・払戻し情報    → 払戻日から1年後

  Q14. 支払前の予約を取り消すにはどうすればいいですか?
  A14. 「バスもり!」アプリ下のメニューバーの「予約一覧」をタップ後、取消したい予約の
     キャンセルボタンをタップしてください。

  Q15. 「別端末にてログイン中です。ログアウト後に再度ログインを行ってください。」との
      メッセージが表示された場合はどうすればいいですか?

  A15. 機種変更前の旧端末や別端末でご利用のアプリからログアウトされていない可能性が
      考えられます。詳しくは、ウェルネット社にお問い合わせください。
      → ウェルネットコールセンター 0570-046-046

  Q16. ログインができません。
  A16. アカウント登録を行った場合、仮パスワードが登録されたメールアドレスに送信されます。
     仮パスワードは、英数字や記号が混ざっているため、見間違いにご注意ください。
     ログインが困難な場合は、「バスもり!」アプリ画面右下の設定メニューより、「パスワード
     を忘れた方はこちら」からパスワードの再発行を行ってください。

  Q17. アカウントの有効期限はありますか?
  A17. 1年以上の利用がない場合、アカウント登録データが削除されます。

  Q18. 支払期限は確認できますか?
  A18. 「バスもり!」アプリ下のメニューバーの「予約一覧」をタップ後に表示される「支払い待ち」
     の予約をご確認ください。

  Q19. 通学定期券購入に必要な書類はありますか?
  A19. 大学や高校など教育機関で発行する学生証又はこれに類する身分証明書が必要です。
     スマートフォンのカメラ機能で読み込む必要があるため、事前にご用意ください。
     (入学直後で学生証の交付を受けていない場合は、在学証明書等をご用意ください。)

    



6. お問合せ先
 (1)スマートフォンアプリ「バスもり!」に関するお問い合わせ
   ウェルネットコールセンター 0570-046-046

 (2)路線バスに関するお問い合わせ
   沿岸バス 留萌営業所 0164-42-1701
   沿岸バス 羽幌営業所 0164-62-4550





ページ先頭へ

沿岸バス株式会社 TEL 0164-62-1550(代表)
Copyright Engan Bus. Co.,Ltd. All Rights Reserved.